マリーさんのレモングラス

昨年までレモングラスオイルの主原料となるレモングラスはタイから輸入した物を使っていましたが、今年から大分産のレモングラス(有機JAS認定)に変わりました。

先週そのレモングラスの生産者のマリーさんの畑へ見学に行ってきました。

標高500mにある畑にはレモングラスの他にも、レモンバーベナ、エルダー、バタフライピー、チャイブ、ローリエ、ホーリーバジル、セイジ、レモンタイム、アンティーク、チャービル、コリアンダー、フェンネルなど、まだまだ書ききれない数のハーブ類とその他のお野菜や果物をハウスとパーマカルチャーで育てています。

畑を見る前にマリーさんは「今の季節はだいぶ枯れているわよ〜」と言っていましたが、畑の所々では、茶色く枯れた他の野菜を横目に、今の季節が本番だぜ、と言わんばかりの青々とした葉を茂らすお野菜やチャービル、コリアンダー。自らの住処で力強く根を張り、季節が変わるのをじっと静かに待ちこがねているハーブや果物たちの生命力を目にしました。

マリーさん、ありがとうございました。また、季節が変わったらお邪魔したいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000